VOICE 生徒の声
同志社香里中学校・高等学校に通う在校生たちの“リアル”な声をお届けします。
-
6年一貫教育自分らしい夢が見つかる
楽しい学校中学1年 木村 友磨 -
6年一貫教育思い描いていた
学校生活が実現する
理想の学び舎中学2年 森 麗 -
6年一貫教育自分の考えを
行動に移せる挑戦の場中学3年 岩﨑 壮汰 -
6年一貫教育人とつながり
自分を高める成長への扉高校1年 南山 希葵 -
6年一貫教育キリスト教との出会いで
広がる世界高校2年 雨辻 朔太郎 -
6年一貫教育学ぶ意欲が掻き立てられる
出会いの場高校3年 濱村 宥惟子 -
3つの主義心静かに祈りを捧げる
自分と向き合う礼拝高校3年 江口 雪華 -
3つの主義世界の仲間と友情を育む
心つなぐ架け橋に高校3年 川瀬 孝介 -
3つの主義私たちの手で創る
笑顔が輝く学校生活高校3年 川田 紗弓 -
総合的な探究昆虫ゼリーの成分が
カブトムシの活動に
及ぼす影響高校3年 磯部 颯太 -
総合的な探究英語小説が日本語に
翻訳される時に
生じる問題点高校3年 吉光 琉瑠 -
国際交流英語への向上心が増した
初めての海外生活高校2年 田中 悠義 -
国際交流異文化への理解が進み
英語の必要性を実感高校1年 上野 愛結 -
国際交流多文化交流が育む
広い視野と挑戦心中学3年 辻井 陽樹 -
国際交流異文化体験で見えてきた
共生社会の在り方中学3年 瀬戸 梨央奈 -
国際交流留学を通して確信した
コミュニケーションの大切さ中学3年 森田 創満 -
生徒の1日時間を忘れるほどの
充実した学校生活で
成長を実感しています中学1年 守屋 佳凛 -
課外活動夢につながる出会い〜
模擬裁判選手権への道高校2年 菊川 知咲 -
課外活動小さな一歩が
より良い社会へ〜
ボランティア部の取り組み高校2年 縄田 沙宮蘭 -
課外活動英語で伝える喜びを実感〜
立石杯への挑戦中学3年 榊本 梨緒 -
課外活動未来の可能性を拓く〜
JA Future
Skillsでの学び高校3年 上野 未奈