NEWS お知らせ一覧

[教育活動]

3学期始業式

1月7日(火)3学期始業式を執り行いました。

校長先生からは、「成長の3要素」と題して、以下のようなお話がありました。

 

聖書:ローマの信徒への手紙5章3~4節

「そればかりでなく、苦難をも誇りとします。わたしたちは知っているのです、苦難は忍耐を、忍耐は練達を、練達は希望を生むということを」

 

「成長の3要素」、3つの「C」についてお話をしたいと思います。3つのCとは、Chance(チャンス)、Change(チェンジ)、Challenge(チャレンジ)です。

1つ目の「Chance(チャンス)」

チャンスは誰にでも訪れます。しかし、チャンスに気付けるかどうか、また、それを活かせるかどうかは、人それぞれです。それは、皆さん自身にかかっています。

2つ目の「Change(チェンジ)」

チャンスを活かすためには、自分を変える必要があります。皆さんは、昨日までの自分に100%満足していますか?もし満足していないのなら、満足できる自分を目指しましょう。

3つ目の「Challenge(チャレンジ)」

自分を変えるためチェンジには、「Challenge」、すなわち挑戦が不可欠です。挑戦なくして、何も変わりません。

「一年の計は元旦にあり」という諺がありますが、何事も初めに計画を立てることが大切です。2025年という新しい年を迎えるにあたり、しっかりと自分自身の目標を立て、その実現に向けて考え、行動を始めましょう。

 

また高校始業式後にはオーストラリアのPymble Ladies Collegeからの留学生4名の自己紹介が行われ、日本語での大変魅力的なスピーチに生徒たちは大いに盛り上がりました。

一覧を見る