NEWS お知らせ一覧
高校卒業式
3月8日(土)高校卒業式を挙行しました。
本校を巣立つ292名の卒業生にむけて、校長はアメリカの公民権運動の指導者ジョン・ルイス氏の “Never, ever be afraid to make some noise and get in good trouble, necessary trouble.” 「決して恐れずに声を上げて、良いトラブル、必要なトラブルを起こしなさい」という言葉を紹介しながら、正しいことのために行動を起こす勇気と決断の重要性を伝え、続いて次のような言葉を贈りました。
* * *
本日、同志社香里を旅立たれる皆さんは、本校での3年間、6年間の学びを通して、同志社の良心がしっかりと身についていると確信しています。新島先生やジョン・ルイスさんが示したように、人はどんなに高い能力を持っていても、その能力を世のため、人のために正しく活用する選択や行動をしなければなりません。人生の選択で大事なことは、その選択が良いか悪いかについて迷い苦しみ、勇気をもって悪を捨て、善を選択し、行動することだと思います。
これから卒業生の皆さんは、各自が選び取った進路に向かって新たな一歩を踏み出します。この先の人生で多くの分岐点に立ち、重要な選択を迫られる瞬間に直面するでしょう。その選択はときに困難を伴うかもしれませんが、この同志社香里で学んだ皆さんには、自身の中に宿る可能性と、本校で育まれた「良心」という揺るぎない道標があります。その道標を頼りに、未来を見据えながら、自分の信じた道を自信を持って進んでください。
* * *
保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。また、今日まで本校にお寄せいただきましたご支援、ご協力に深く感謝を申し上げますとともに、今後ともますますのお力添えを賜りますようお願いを申し上げます。
卒業生の皆さん、改めてご卒業おめでとうございます。洋々と開けた未来に踏み出す皆さんをいつまでも応援しています。そして、またいつでも、この香里の丘を訪ねてきてください。
- 讃美歌234A
- 聖書朗読・祈祷
- 卒業証書授与A組
- 卒業証書授与B組
- 卒業証書授与C組
- 卒業証書授与D組
- 卒業証書授与E組
- 卒業証書授与F組
- 卒業証書授与G組
- 校長式辞
- 讃美歌440番
- 総長祝辞
- 在校生代表による送辞
- 卒業生代表による答辞
- カレッジ・ソング
- 祝祷
- 表彰
- 同窓会より記念品授与
- PTAより記念品授与
- 在校生へ記念品授与
BACK