TALK 在校生 × 教員

辻本 駿
清鶴 敏也 先生
出会いと学びで
成長する、
充実した学校生活
中学3年 陰山 心実
吉良山 智博 先生 
不安から自信へ、
先生との出会いで変わった学校生活
陰 山
関東から引っ越してきて、知り合いが一人もいない環境でスタートした中学校生活。入学当初は、不安しかありませんでした。特に初めて習う数学が心配でした。そんな時に出会ったのが吉良山先生です。最初は、怖そうというイメージが先行していました。
吉良山
陰山さんの第一印象は、とても勉強熱心な生徒という感じでしたね。明るく人懐っこい反面、向上心が高く、何事にも努力を惜しまない。真剣に授業を受ける姿に感心しました。
陰 山
先生の面白い話に引き込まれて、集中できたのだと思います。メリハリがあって楽しい授業を受けるうちに、怖いという印象も一気に消え去りました。質問しやすく、私の苦手を理解した上で適切なアドバイスをくださるので、今や数学は好きな科目の一つです。
吉良山
数学を好きになってもらえたのは嬉しいですね。授業が楽しいと思ってもらえるのは、陰山さん自身の力も大きいですよ。高い目標に向かって友だちと競い合う姿は、周りの生徒にも良い刺激になっていますからね。陰山さんの存在が、相乗効果をもたらしている気がします。
中学校での学びと経験を、
さらなる成長につなげる
陰 山
修学旅行も吉良山先生のイメージが大きく変わるきっかけでした。観光や体験など数ある思い出にも負けないくらい、先生との会話が印象に残っています。学生時代の体験談や恋愛にまつわるエピソードなどを聞いて、親近感が湧きました。
吉良山
陰山さんの明るく気さくなキャラクターに、つい色々な話をしたのを覚えています。私たちの時代の話だから今とはかなり違うけれど、何か参考になったものがあるとよかったです。
陰 山
相手のことを考えて楽しませようとする、優しさと気遣いが伝わってきました。相手に喜んでもらえるかどうかは自分の心がけ次第。私も先生のように相手に良い印象を与えられるようになりたいです。
吉良山
少しでも良い影響を与えられているなら嬉しい限りです。残念ながら担任を持つことはありませんでしたが、数学の授業を通して3年間の成長ぶりを見てきました。勉強と部活動を両立しながら行事にも真摯に取り組んでいて、とても頼もしい生徒だと思っています。
陰 山
私が学校生活を楽しめているのは、吉良山先生のおかげです。先生から学んだのは数学だけではありません。人に与える印象や場の雰囲気づくりの大切さも教わりました。学校生活の不安を和らげてくださった先生のように、誰かの支えとなれる人になりたいです。
吉良山
これから生きていくなかで、多くの困難に直面するでしょう。努力してもうまく進まず、歯がゆい思いをするかもしれません。それでも、失敗を恐れず、結果だけにとらわれず、興味あることにどんどん挑戦してください。どんな経験も、陰山さん自身の成長につながるはず。高校での活躍も楽しみにしています。