同志社香里
紫香会
「紫香会」は、昭和44年卒業生の保護者多数の意向により発足いたしました、いわば「保護者の同窓会」という団体です。
会の名称は、同志社のスクールカラーである「紫」と香里の「香」に由来し、幅広く様々な活動を行っております。春の総会・秋のレクリエーションなど、会員相互の親睦を図り、旧交を深めています。また、同志社香里後援会の構成団体でもあります。
さらに、PTAと連携して母校の発展に寄与することも紫香会の大きな活動目標です。
このような本会の趣旨にご賛同いただき、ご入会いただいております。
紫香会 入会について
同志社香里高等学校卒業生に在籍した保護者を対象に、生徒が高等学校卒業時に本会の目的に賛同し、入会金の納入をもって会員としております。
入会金¥5,000は、終身会費とさせていただいております。
(注意)
- すでに兄弟・姉妹関係でご入会頂いてる方は、再度お申込みいただく必要はありません。
- 一度、紫香会からの退会または、お知らせを停止されていた方で、再度お知らせが必要な方も再度入会金をいただく事はありません。
お問い合わせ先 同窓会事務局 072-802-8311
会長挨拶

同志社香里紫香会 会長
奥田 寿人
先般開催されました総会にて、今年度会長を拝命致しました奥田でございます。
平素より「紫香会」の活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
「紫香会」は同志社香里中学校・高等学校PTAのOB会に当たる組織であり、同志社香里を後援していくことを目的とした会であります。
今年度も前年度同様コロナウイルスの影響で活動に制限があるとは思いますが、皆様の健康と安全を第一に考え、
役員一同、力を合わせて運営していく所存であります。
皆様のご指導ご協力を頂きますことを心よりお願い申し上げます。
2022年度 役員
会 長 | 奥田 寿人 |
副会長 | 安心院 美佳子 |
副会長 | 西下 政利 |
副会長 | 植村 兼之 |
副会長 | 小林 敬 |
会 計 | 黒田 早苗 |
会 計 | 嶋田 るみ |
会計監査 | 磯田 貴彦 |
2021年度・2022年度 事業報告
2021年
4月5日 | 同志社香里中学校・高等学校 繁真館(メディアセンター)竣工式会長・副会長出席 |
5月21日 | 総会(リーガロイヤルホテル大阪)幹事役員のみ出席 |
2022年
2月2日 | 同志社香里中学校・高等学校 創立70周年記念礼拝役員出席 |
2月25日 | 引き継ぎ役員会 (同志社香里 本館大会議室)役員出席 |
(c)同志社香里 紫香会