来訪者別メニュー
学校紹介
教育の特徴
学校生活
ENGLISH お問い合わせ

PRINCIPLE 本校3つの主義

キリスト教主義 01

隣人愛の精神を学び、
いかに生きるべきかを
考え、あたたかい心を養います

自らの人生を築いていくための指針を得る学習機会としてキリスト教主義教育を実践しています。日々の礼拝や聖書の授業、また市民団体と連携したボランティアや自然災害被災地支援など、社会とも関わりながら学びます。

礼拝

礼拝

週2回のショート礼拝と
隔週のロング礼拝を実施。

聖書に触れ、教師の講話を聞き、真理について考える「礼拝」の時間を設けています。中高ともに週2回のショート礼拝と隔週のロング礼拝を実施。また、正課の授業として各学年で1時間「聖書」の時間を設け、「キリスト教をもって徳育の基本とする」という同志社の理念を形にしています。

礼拝

聖書に触れ、教師の講話を聞き、真理について考える「礼拝」の時間を設けています。中高ともに週2回のショート礼拝と隔週のロング礼拝を実施。また、正課の授業として各学年で1時間「聖書」の時間を設け、「キリスト教をもって徳育の基本とする」という同志社の理念を形にしています。

讃美歌

礼拝のはじめに全員で讃美歌を歌います。オルガンの音色に歌声をあわせ、心を落ち着け礼拝に臨みます。

人権教育

人権教育

福祉の実際を体感できる
さまざまな授業を展開。

社会的に助けを必要としている人が置かれている状況を、体験を通して理解できる機会を設けています。中学1年には「車いす体験学習」、中学2年の修学旅行ではアイヌの文化学習など、さまざまな学習機会を設けています。困っている人に迷わず手を差し伸べられる「良心」の形成をめざします。

人権教育

社会的に助けを必要としている人が置かれている状況を、体験を通して理解できる機会を設けています。中学1年には「車いす体験学習」、中学2年の修学旅行ではアイヌの生活体験など、多様な体験学習を実施します。困っている人に迷わず手を差し伸べられる「良心」の形成をめざします。

人権教育プログラム

「車いす体験学習」では、実際に車いすでの移動を体験することで、普段とは異なる視点を身につけ、人をいたわる心を養います。

ボランティア活動

ボランティア活動

地域の清掃等に取り組む
ボランティア部を設置。

同志社香里では、キリスト教主義の精神と人を思いやる心に根ざしたボランティア活動を意欲的におこなっています。PTAとボランティア部の生徒たちが中心となり、地域の清掃や児童施設への訪問活動などを実施。こうした自発的な社会貢献活動も生徒の豊かな心の成長につながっています。

ボランティア活動

同志社香里では、キリスト教主義の精神と人を思いやる心に根ざしたボランティア活動を意欲的におこなっています。PTAとボランティア部の生徒たちが中心となり、地域の清掃や児童施設への訪問活動などを実施。こうした自発的な社会貢献活動も生徒の豊かな心の成長につながっています。

ボランティア部の活動内容

上記のほかにも、献米活動や大阪市西成区の通称「釜ヶ崎」地区での炊き出しなど、社会貢献活動をおこなっています。

自由主義 02

行動力を磨き、自分で考え、
判断して行動する、自立心を育みます

同志社香里の学習制度は、生徒が自ら主体的に学び、これからの人生を考えていけるように設計されています。教科の勉強だけではなく、課外活動などを通して自由に学び、生徒一人ひとりが可能性を大きく伸ばせるように導きます。

将来を見すえた学び

将来を見すえた学び

進路を明確にする学習に
早期からチャレンジ。

将来の仕事について考えるキャリア教育を中学から実施するほか、同志社大学の教員の授業を受講する「高大連携講座」や、他大学への進学を希望する生徒を指導する「アドバンス講座」も開講しています。

将来を見すえた学び

将来の仕事について考えるキャリア教育を中学から実施するほか、生徒の希望を実現するためのサポートをおこなう「進路指導室」を設けています。また、同志社大学の教員の授業を受講する「高大連携講座」や、他大学への進学を希望する生徒を指導する「アドバンス講座」も開講しています。

進路をイメージする機会

多様な分野で活躍されている方の話を聞く機会を用意。仕事のやりがいや喜びを知り、将来像を考えるきっかけをつくります。

生徒会・自治会活動

生徒会・自治会活動

生徒たちの意欲あふれる
取り組みを支えます。

中学生徒会、高校生徒自治会の取り組みが活発なことも、生徒の自主性を尊重する同志社香里の特長です。例えば、各クラスに1名「通学マナー委員」を設け、通学時の実態調査やマナーの呼びかけなどに積極的に取り組んでいます。生徒一人ひとりが社会の一員としての責任を自覚し、行動する力を磨いています。

生徒会・自治会活動

中学生徒会、高校生徒自治会の取り組みが活発なことも、生徒の自主性を尊重する同志社香里の特長です。例えば、各クラスに1名「通学マナー委員」を設け、通学時の実態調査やマナーの呼びかけなどに積極的に取り組んでいます。生徒一人ひとりが社会の一員としての責任を自覚し、行動する力を磨いています。

通学マナー向上プロジェクト

通学時の注意点を詳しく解説するドキュメンタリー映像の作成、ポスターの掲示、学内でも階段の片側通行を徹底するなど、生活習慣から意識付けができるようさまざまな取り組みをおこなっています。

課外活動

課外活動

強豪クラブが多数。
自主性を応援します。

同志社香里ではさまざまな場面で生徒主導の学習機会を設けていますが、部活動もその一つです。運動部、文化部、生徒自治会の各団体が精力的な活動を展開し、全国的にも優秀な成績を上げるとともに、目標に向けて全力を注ぐ時間を仲間たちと共有し、人間的な成長につなげていきます。

課外活動

同志社香里ではさまざまな場面で生徒主導の学習機会を設けていますが、部活動もその一つです。運動部、文化部、生徒自治会の各団体が精力的な活動を展開し、全国的にも優秀な成績を上げるとともに、目標に向けて全力を注ぐ時間を仲間たちと共有し、人間的な成長につなげていきます。

課外活動の主な実績

国際主義 03

世界を知り、国際社会を生きるために
本当に必要なことを学び、
共生の心を育みます

新島襄が世界に目を向けて学んだことから同志社が生まれた伝統を重視し、わたしたちは広く世界について学ぶ国際主義を教育の柱としています。多彩な国際交流の機会を通じて国際人に必須となる共生の心を養います。

海外研修・国際交流

海外研修・国際交流

異文化交流の喜びを知る
プログラムを開設。

長期休暇中にさまざまな国でホームステイを体験できるプログラムを中学から設けるほか、高校では年間留学制度も用意しています。ほかにも海外留学生の積極的な受け入れ、また国際交流イベントとして英語のスピーチコンテストや世界のダンス・音楽を楽しめる行事なども開催しています。

海外研修・国際交流

長期休暇中にさまざまな国でホームステイを体験できるプログラムを中学から設けるほか、高校では年間留学制度も用意しています。ほかにも海外留学生の積極的な受け入れ、また国際交流イベントとして英語のスピーチコンテストや世界のダンス・音楽を楽しめる行事なども開催しています。

外国語科目ネイティヴに学ぶ実践的語学。

外国語科目 ネイティヴに学ぶ実践的語学。

同志社香里では6年間を通じてネイティヴスピーカーによる英語の授業を開講しています。

海外研修制度(一例)

募集型

春期語学研修 アメリカとイギリス隔年実施

(期間:10日間/対象:中3~高2)

ESLでの英語授業や現地校での授業体験を通して、バディとの交流やホームステイをします。アメリカのプログラムではボストンに滞在し、新島襄が学んだフィリップスアカデミーやアーモスト大学を訪問し、創立者の足跡をたどり、最後はニューヨークを訪れます。イギリスのプログラムではコッツウォルズ地方に滞在し、オックスフォードやロンドンを訪問したあと、ユーロスターでパリに行き、フランスの文化や歴史にも触れます。

夏期語学研修 ニュージーランドとカナダ隔年実施

(期間:10日間前後/対象:中3~高3)

ニュージーランドではクライストチャーチ、カナダではホワイトロックを訪問します。ESLでの英語の授業や現地校での授業体験、ホームステイを通して、活きた英語を学習できます。また現地ならではのアクティビティ体験もあり、夏休みの間、充実した日々を送ることができます。

選抜型

年間留学

(期間:約1年間/対象:高1〜高2)

約1年間、同志社香里高等学校を休学し、留学するプログラムです。高校1・2年のうち、次年度の年間留学(AFS、YFU等の団体)を希望する生徒が学内選考試験を受け、選抜された者が留学します。終了後は一つ下の学年に復学します。

NUEVA交流プログラム(春期)

(期間:10日間/対象:中2~高2)

20年以上続いている同志社4校の共通プログラムです。アメリカ・サンフランシスコのNueva Schoolで、授業体験やホームステイをおこないます。また中学は5月、高校は2月にNueva Schoolの生徒が来日。日本でホームステイと体験授業をおこないます。

YFU・かめのり財団
日韓高校生交流プログラム(夏期)

(期間:3週間/対象:高1~高3)

夏休みに3週間、韓国に留学するプログラム。ホームステイしながら現地校に通います。交流を通じて韓国語を学び、文化や歴史の理解を深めることができます。また冬には日本でホームステイを受け入れます。

Phillips Academy Summer Session(夏期)

(期間:1ヶ月/対象:高2~高3)

アメリカのボストン郊外にある全米屈指の進学校フィリップスアカデミーのキャンパスを利用しておこなわれているプログラムです。全世界から次世代のリーダーを目指す高校生が集い、厳しい書類審査で選抜された生徒が参加することができます。

オーストラリア短期交換留学(夏期)

(期間:3週間/対象:高1~高3)

オーストラリアにある男子校Knox Grammar Schoolまたは女子校Pymble LadiesʼCollegeで3週間のホームステイをしながら通常授業を受けます。冬には日本でホームステイを受け入れる交換留学プログラムです。

その他(一例)

海外クラブ交流

サッカー部が3年に一度イングランドへ遠征

ダンス部
日本中学校ダンス部選手権(中学) 優勝
全国中学校・高等学校ダンス部選手権(中学) 優勝
日本高校ダンス部選手権(高校) 準優勝
24時間テレビ「高校生ダンス甲子園」 第3位
卓球部
近畿高等学校卓球選手権大会 女子シングルス・ダブルス 出場
レスリング部
全国選抜レスリング大会84kg級 出場
近畿高校レスリング大会120kg級 第3位
全国高等学校レスリング(インターハイ)120kg級 出場
国民体育大会120kg級 第5位
全国高校選抜近畿ブロック予選会84kg級 第3位
全国中学校選手権53kg級 出場
少林寺拳法部
近畿高等学校少林寺拳法大会兼全国選抜大会予選 出場
マンドリン部
全国高等学校ギターマンドリンコンクール
吹田市長賞(全国4位にあたる賞)
テニス部
大阪中学校テニス選手権大会(中学男子・団体) 準優勝
全国大会近畿地区予選(中学男子・団体) 第8位
近畿中学校総合体育大会(中学男子・団体) 第8位
大阪私学大会(中学男子・団体) 優勝
大阪選手権大会(中学女子・団体) 第8位
近畿中学校総合体育大会(中学女子・団体・個人) 出場
大阪総合体育中央大会(中学女子・団体) 第8位
近畿高等学校テニス大会(高校女子・個人・団体) 出場
大阪高等学校秋季テニス大会(高校女子・団体) 第3位
近畿私立高等学校テニス大会(高校女子・個人) 出場
軽音楽部
第35回We are Sneaker Ages グランプリ大会 出場
吹奏楽部
大阪府アンサンブルコンテスト 管楽8重奏(中学) 金賞
大阪府アンサンブルコンテスト クラリネット6重奏(高校) 金賞
関西吹奏楽コンクール(中学小編成) 金賞