ご利用のブラウザはサポートされておりません。

ご利用のブラウザでは一部の機能が使用できない、もしくはページが正常に表示されないことがあります。ブラウザを最新のバージョンに更新して閲覧ください。

臨時休校になる場合について

2021年7月8日改定

臨時休校措置について

 

本校の臨時休校措置の条件は、下記の通りとなっております。
警報発令時・交通機関の運行停止時に、学校への直接のお問い合わせは、混雑が予想されますので、ご遠慮ください。なお、本校ホームページにて休校措置等の情報を公開しておりますのでご活用ください。

◆(臨時休校等の緊急の)お知らせの方法
本校HPの上部に次のような「緊急情報」が表示されます。

緊急情報の例

 

 

本校では、気象や交通機関等の状況により、下記のような臨時休校措置をとることになっています。

Ⅰ 気象警報の発令

  • 気象予報区域: 寝屋川市、枚方市、交野市、守口市、門真市、四条畷市、大東市
  • 警報の種類: 特別警報、暴風警報、大雪警報、大雨警報と洪水警報の両方※
  1. 上記の区域のいずれかに上記の警報のいずれかが発令されたときは、下記の通りとします。
    • ①午前7時現在 — 警報が解除された場合は、平常通り授業を行う
    • ②午前7時現在 — 警報が発令中の場合は、自宅待機
    • ③午前9時現在 — 警報が解除された場合は、3限目から授業を行う
    • ④午前9時現在 — 警報が発令中の場合は、臨時休校
  2. 上記の区域を除く区域に警報が発令されている場合は、平常通り授業を行います。
    ただし、居住地域の状況によって登校が困難な場合には、無理をしなくてよいです。
  3. 警報発令または登校困難が理由の場合は、遅刻、欠課、欠席を出席として扱いますので、担任に申し出てください。
  4. 日曜、祝日、休暇中は警報発令中の登校を禁止します。
  • ※上記の区域で大雨警報、または洪水警報が片方だけ発令されている場合は、臨時休校にはなりません。
    上記の区域の異なる市で、大雨警報のみ、洪水警報のみが発令されている場合は、臨時休校になります。
    (例:寝屋川市で大雨警報のみ、枚方市で洪水警報のみが発令→臨時休校)

Ⅱ 交通機関の運行停止

  1. 京阪電車(京阪本線)が天候・災害等の理由で運行を停止しているときは、下記のとおりとします。
    • ①午前7時現在 — 運行が再開された場合は、平常通り授業を行う
    • ②午前7時現在 — 運行していない場合は、自宅待機
    • ③午前9時現在 — 運行が再開された場合は、3限目から授業を行う
    • ④午前9時現在 — 運行していない場合は、臨時休校
  2. 京阪電車(京阪本線)が事故等の理由で運転を停止した場合は、運転再開後、原則として授業を行います。
  3. 他の交通機関が運行を停止している場合は、平常通り授業を行います。ただし、居住地域の状況によって登校が困難な場合には、無理をしなくてよいです。
  4. 交通機関の運行停止が理由の場合は、遅刻、欠課、欠席を出席として扱うので、担任に申し出てください。

Ⅲ 考査期間

  • 気象予報区域: 寝屋川市、枚方市、交野市、守口市、門真市、四条畷市、大東市
  • 警報の種類: 特別警報、暴風警報、大雪警報、大雨警報と洪水警報の両方※
  1. 上記の区域のいずれかに上記の警報のいずれかが発令されたとき、または京阪電車(京阪本線)が運行を停止しているときは、原則として下記の通りとします。
    • ①午前7時現在 — 警報解除・運行再開の場合は、予定通り考査を実施
    • ②午前7時現在 — 警報発令中・運行停止の場合は、自宅待機
    • ③午前9時現在 — 警報解除・運行再開の場合は、12時から考査を実施
    • ④午前9時現在 — 警報発令中・運行停止の場合は、臨時休校
    • ⑤臨時休校となった場合、当日の考査は、原則として考査期間最終日の翌日に実施

Ⅳ 学力テスト

  • 気象予報区域: 寝屋川市、枚方市、交野市、守口市、門真市、四条畷市、大東市
  1.  上記の区域のいずれかに特別警報または暴風警報が発令されたとき、または京阪電車(京阪本線)が天候・災害等の理由で運行を停止しているときは、原則として下記の通りとします。
    • ①午前7時現在、上記警報発令中、または京阪電車が運行を停止しているときは自宅待機とする。7時以前に同警報が解除されたときには、予定通り学力テストを行う。
      ②午前7時から9時までの間に上記警報が解除されたとき、または京阪電車が運行を再開したときには11時から学力テストを行う。
      ③午前8時から9時までの間に上記警報が解除されたとき、または京阪電車が運行を再開したときには12時から学力テストを行う。
      ④午前9時から10時までの間に上記警報が解除されたとき、または京阪電車が運行を再開したときには13時から学力テストを行う。
      ⑤午前10時までに上記警報が解除されないとき、または京阪電車の運行が再開されないときには、臨時休校とする。
      ⑥臨時休校となった場合、学力テストは予備日に実施する。
      ⑦上記に関わらず状況により変更がある場合は事前に通知する。

Ⅴ その他

  1. 本校は、I、II以外の理由で臨時休校もしくは授業停止の措置をとることがあります。
  2. 警報発令時や交通機関の運行停止時、学校への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
  3. 臨時休校措置がとられる場合は、以下の方法にてご連絡いたします。
    1. 本校ホームページの「!緊急情報」欄
    2. 緊急連絡網 Classi
  4. ただし、ホームページにおける情報掲載や緊急連絡Classiの配信は事情により、判断基準の時刻よりも遅くなることがあります。臨時休校措置の判断は、公共放送等を参考にして各ご家庭で行ってください。
  5. 京阪電車(京阪本線)が事故等の理由で運転を停止した場合は、運転再開後、定期考査・学力テストも通常の授業のときと同じように原則実施します。
  6. 授業・定期考査・学力テストの開始時間などの変更の詳細については、ホームページ、Classiにて連絡します。